世界で活躍する
「日本語教師」を育てます。
日本語教師とは
日本語を母語としない人に、日本語の話し方や文法、日本のマナー、文化などを教える教師です。
卒業生は国内外の日本語学校や海外の日本語教育を行う教育機関などで活躍しています。国内外で通用する唯一の教員資格であり、国家資格として、2024年4月から「登録 日本語教員」が新たに誕生する予定です。
日本語教師の需要
日本語教師は国家資格化の動きもある、いま注目の資格です。日本語教師は国内外ともに人手が不足しており、その需要が高まっています。
活躍の場
国内外の日本語学校(日本語教育機関)、日本語を外国語科目とする教育機関(大学など)、日本語教室などのボランティア、日本語教育の研究機関、フリーランスなど。
海外から留学先に選ばれる日本
アニメ・マンガ文化を代表する日本。アジア圏を中心に『日本で働きたい』『日本語を勉強したい』という方が多くいます。日本語学習者の国や地域が増える、ということはそれだけ文化や価値観も異なることになります。そうした方々にも日本語や日本の文化を正しく教える教員が求められます。
海外労働者の増加
少子高齢化が進む日本において、労働人口の減少は深刻な問題となっています。海外からの労働力を積極的に受け入れている企業もあり、そうした外国人労働者に対しては日本語教育が1つの課題となっています。日本語の習得支援や日本の生活に適応する支援も大切ですが、日本人がその国の方の文化を理解し尊重することも重要です。
教育実習
北洋大学 日本語教師養成講座の修了要件の一つとして、3年次以降に受ける教育実習があります。北洋大学 留学生別科や、海外の協定大学などに実習生を派遣し、自らの力で一つの授業の完遂を目指します。将来、日本語教師として働くにあたって、とても大きな経験になることは間違いないでしょう。また、実際の日本語学習者との交流は、新たな視点や価値観を得ることにつながります。この機会をぜひ有効に活用してください。
- 【必修】
- 日本語教授法 Ⅰ・Ⅱ(2) 教育学(2) コミュニケーション論(2)音声学(2) 日本語学(2)
- 【選択必修】
- 社会言語学 (2) 言語 心理学(2) 日本語教育実習 Ⅰ・Ⅱ(2)