本文へ移動

TOPICS

公務員を目指す方必見!地方自治法クイズvoi.4
2022-11-15
本学の「自治行政論」・「地方自治論」の授業
苫小牧市の協力により実施されている講座であり、
苫小牧市役所の現役の職員が担当します。

現役の地方公務員が講義をする取組みは全国的にも珍しく、
公務員を目指す皆さんにとっては
仕事内容を知る上でも、面接対策をする上でもとても役立ちます

市役所や役場、警察、消防署、航空自衛隊など
本学には公務員を希望する学生が毎年いますよ


さて、今回はそんな
「地方自治」に関するクイズを出題します(^^)/
北海道に関する問題ですが、皆さんわかりますか・・・??


【地方自治クイズ】 
Q.日本で一番人口の多い市は神奈川県横浜市ですが、、、一番人口が少ない市は北海道にあります。さて、次のうちどこでしょうか。


1)苫小牧市

2)夕張市

3)歌志内市

4)北斗市









正解は・・・














・・・・











・・・・









3)の歌志内市でした!!



【 解 説 】
3)歌志内市は、人口2,817人(令和4年10月末時点)と日本で最も人口が少ない市です。ピーク時は、市制施行前の歌志内町だった頃の約46,000人だそうです。

1)苫小牧市の人口は北海道で4番目に多い、168,504人(令和4年10月末時点) です。

2)夕張市は今年に入って人口が7,000人を下回りました。夕張メロンが有名ですね!

4)北斗市は人口約45,000人、函館市のお隣の市です。実は、北海道で一番最近誕生したのが北斗市なんです(2006年に誕生)。


正解しましたか??
自分が住んでいる街の人口推移を調べてみると
おもしろい発見があるかもしれませんね 

過去のクイズはコチラから↓↓





TOPへ戻る