部活動・サークル
本学の学生たちはさまざまな部活動にも全力で取り組んでいます。
体育系
●硬式野球部
●サッカー部
●バスケットボール部(女子/男子)
●スケート部
文化系
●マーチングバンド部
●茶道部
クラブ・サークル
●eスポーツクラブ
●卓球クラブ
学友会
●執行委員会
●大学祭実行委員会
資料請求・オープンキャンパスのお申込み
TOPICS1 ~硬式野球部~
「第67回 全日本大学野球選手権大会」で
創部以来の初勝利を挙げることができました!

2020年度 北海道学生野球Ⅰ部秋季リーグ 優勝
2021年度 北海道学生野球Ⅰ部春季リーグ 3位
北海道学生野球Ⅰ部秋季リーグ 2位
2022年度 北海道学生野球Ⅰ部春季リーグ 2位(同率)
明治神宮球場で行われる全国大会を目標に活動しています。練習は自主性を重視しているため、自分で考えて練習に取組む必要があります。部員数は多くないですが、活発に意見交換をすることで1つになれることが強みです。自分も主将として、積極的な姿勢をチームに示したいと思います。
成田登夢さん(国際文化学部4年生/松本国際高校出身)
「北海道日本ハムファイターズ」よりドラフト1位指名を受けました!
投手 伊藤 大海さん
駒澤大学附属苫小牧高等学校出身
【問い合わせ・入部に関する連絡】
硬式野球部 監督:大滝 敏之
Tel. 0144-61-3111(代表)
TOPICS2 ~女子バスケットボール部~

第71回北海道バスケットボール春季選手権大会(2021年)
初出場・初優勝!!
2020年4月に創部した女子バスケットボール部。
1・2年生の少人数チームですが、
話し合いを大切にしてチームワークを武器にしています。
講義の空き時間や放課後を中心に活動し、
一部リーグの全国インカレに出場することを目標に活動中。
バスケを楽しみながら、一緒に強くしていきましょう!
曽根有紗さん(国際文化学部3年生/札幌山の手高校出身)
TOPICS3 eスポーツクラブ創設!
■eスポーツクラブ
・英語・中国語×eスポーツで世界にチャレンジ!
「eスポーツ(esports)」とは、「エレクトロニック・スポーツ」の略で、講義には、電子機器を用いて行う娯楽、競技、スポーツ全般を指す言葉であり、コンピューターゲーム、ビデオゲームを使った対戦をスポーツ競技として捉える際の名称のこと。国際的なイベントが多く行われるなど世界中で人気があるeスポーツですが、日本国内でも市場が拡大傾向にあり、今後も成長が見込まれています。
TOPICS4 ~サッカー部~

【2020年北海道学生サッカーリーグ(3部) 優勝】
「北海道学生サッカーリーグ2部への昇格」、
「総理大臣杯ベスト8進出」
を目標に仲間たちと日々、トレーニングしてます。
『常に思いやりの精神を備えているチーム!』
をモットーに活動しています。
練習は週3~5回です。
たくさんの入部希望者をお待ちしています。
私たちと一緒に、
サッカーを楽しみながら強くしていきましょう!!
本学のサッカー場では
公式戦と同じ、『人工芝』で練習ができます!
TOPICS5 ~スケート部~

2020年東北・北海道フィギュアスケート選手権大会優勝!!
大会の感想を教えてください!
「コロナ禍で今回の試合の準備期間が短かった中、
今出来る最大限のことはやれました。
また、氷上練習ができなかった間、
陸上で表現力の向上に専念できたこと等を
プラスの面として捉えられました。
東京ブロックの選手と比較して、
ジャンプ面で劣っているところがあると感じているので、
第46回東日本選手権大会に向けて要素の変更を視野に入れながら、
魅せられる演技をしていきたいです。」 坪井 聖弥 さん
国際文化学部 4年
駒澤大学附属苫小牧高等学校出身
国際文化学部 4年
駒澤大学附属苫小牧高等学校出身
